fc2ブログ
ふわふわにゅーす
2ちゃんねるから拾ったニュースを紹介します。 三面記事、政治ネタ、ゲームなどなど気になるニュースを紹介。
HOME   »   時事  »  郵便局社員、バイトに「年賀状売り捌いてこいよ、時給下げるぞ。」 →バイト、自腹で1千枚以上購入
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加

1 名前: 年越しそば(愛知県)[]:2010/12/05(日) 03:58:27.65 ID:BOctgAcJP ?PLT(12076)

内最大規模の集荷量がある郵便事業会社横浜支店(横浜市西区)で、男性正社員がパートなどの非正規社員に対し「年賀状を販売しないと時給にひびく」などと迫っていたことが、関係者の話で分かった。非正規社員の1人は、朝日新聞の取材に「圧迫と感じた。販売するあてはなかったが、自腹で購入した」と話している。

郵便事業会社広報室は「ミーティングなどで販売しないと時給にひびくという発言があった」と認め、「不安を招くような言い回しだった。個々の商品をたてに、時給など業務上の評価をすることは慎むよう指導する」と説明した。
(後略)

▽ソース:asahi.com
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001012030003


写真:俺から俺へmixi年賀状、マナカだけなんだよなぁ posted by wandering.dj


12 名前: 年越しそば(catv?)[sage]:2010/12/05(日) 04:01:09.88 ID:4pSIMdICP
これが年賀状売り上げを支えています。


14 名前: みかんの皮(千葉県)[]:2010/12/05(日) 04:01:25.14 ID:khRVkP5T0
年賀状の需要が落ちてることをそろそろ受け入れろよ
20年後はどうすんの


16 名前: 真鴨(東京都)[sage]:2010/12/05(日) 04:01:50.94 ID:0Ew1V6TK0
あー俺も3年前くらいに言われたわ


19 名前: ハンドクリーム(宮城県)[sage]:2010/12/05(日) 04:02:46.11 ID:iSu0EOtQ0
転職板かどこかで、郵便局のバイトスレをのぞいたことあったから、
こういうのは世間の常識なんだと思ってたら、やっぱ問題になるのかw


20 名前: ブロッコリー(東京都)[]:2010/12/05(日) 04:02:52.59 ID:kqVpttbC0 ?S★(39998010)

年賀状自体オワコンだろ
いつ環境保護団体に目を付けられるか分かったもんじゃないし


21 名前: 甘鯛(静岡県)[]:2010/12/05(日) 04:02:54.72 ID:6Jq7dtJf0
大規模な社員採用試験と重なって凄いことになってたみたいだな


23 名前: 運動不足(京都府)[]:2010/12/05(日) 04:04:09.61 ID:fjbKnxnd0
これがアウトなら郵便局員のみならず銀行員とかもアウトじゃね?
あいつら身内や親戚に執拗に契約迫ってくるし


28 名前: 年越しそば(神奈川県)[sage]:2010/12/05(日) 04:05:34.31 ID:QQqoWyVhP ?S★(40020305)

若いバイトにはすごく優しいぞ
25↑になるとノルマがきつくなる


29 名前: 一富士(兵庫県)[sage]:2010/12/05(日) 04:06:30.00 ID:5xASZblY0
>自分で買った年賀状を金券ショップに持って行った
生き残るってこういうことなん?


31 名前: キンカン(長屋)[]:2010/12/05(日) 04:08:58.25 ID:ZwBiqagI0
バイトにノルマってのがおかしいだろ


33 名前: ハクチョウ(東京都)[]:2010/12/05(日) 04:09:48.83 ID:J/YeF5nH0
スバルディーラー出入りの自動車保険屋が
買いたくもないレガシーをローンで買ってたわ。
換金できるだけ年賀葉書のほうが恵まれているだろ


41 名前: 風邪ぐすり(関東・甲信越)[]:2010/12/05(日) 04:13:36.35 ID:M4FrgHg8O
>>33
車も売りゃいいじゃん


34 名前: 囲炉裏(東京都)[]:2010/12/05(日) 04:09:50.34 ID:c11IhiPY0
41億枚発行した2009年はそのうち4億枚が余りました


36 名前: ボーナス(北海道)[sage]:2010/12/05(日) 04:10:44.94 ID:Zkj2CI010
出来る出来る、やれば出来る(笑)


43 名前: 雪合戦(東京都)[]:2010/12/05(日) 04:14:11.71 ID:FyuVnpRF0
宝くじも自爆営業してるよ


44 名前: 年賀状(関西地方)[]:2010/12/05(日) 04:14:12.54 ID:SLkjA99o0
まだこうやって勇気を持って突っ込みさえすれば訂正入るのがマシだよな
民間じゃおかしな強要合って反撃したくてもどうやろうが泣き寝入り


50 名前: パンジー(北海道)[]:2010/12/05(日) 04:16:43.86 ID:jH6RYrqG0
DQNいとこが>>1の状態で家族一丸となって親戚に押し売りしてる
喪中なのに


51 名前: 石焼きイモ(チベット自治区)[sage]:2010/12/05(日) 04:16:50.68 ID:UQlKKecE0
その上司も相当数買わされてるんだよw


57 名前: ニット帽(埼玉県)[sage]:2010/12/05(日) 04:19:53.58 ID:ppHBlQIu0
上に行けばいくほど腐ってる組織だよな。

年賀状ノルマにしても、職員の自爆前提ありきみたいだし。
毎年、11月の年賀販売開始の時期になると金券ショップに大量に陳列される。
大量に持ち込むもんだから買取値が40円前後に暴落。

直ぐに値崩れするのが分かってるから、大量に購入する予定のある人(企業もか)も
郵便局で買わずに金券ショップで購入する。

俺はその値崩れした年賀を買うんだけどな・・・


58 名前: 年越しそば(埼玉県)[]:2010/12/05(日) 04:20:13.99 ID:M9zFj2tGP
金券ショップでいくらで買い取ってもらえるの?


83 名前: 歌合戦(チベット自治区)[sage]:2010/12/05(日) 04:32:56.20 ID:k9C90J6c0
>>58
30~42円(封がしてあると高く買い取ってもらえる)

1000枚買わされたら売っても0.8~2万の損失
数日分のバイト代がパア


59 名前: ほっかいろ(catv?)[]:2010/12/05(日) 04:20:43.10 ID:xS7VjT4p0
おかげでヤフオクで安く買えるよね
郵便局で買う奴は情弱


63 名前: 年賀状(関西地方)[]:2010/12/05(日) 04:22:46.46 ID:SLkjA99o0
いい加減止めればいいのになこんな習慣
止めると困るボロ儲けしてる連中がいるんだろうけど


91 名前: 焚き火(東京都)[]:2010/12/05(日) 04:36:38.60 ID:osPAx7Xs0
>>63
郵便にとって年賀状は一番の収入だろ 


66 名前: 一富士(長屋)[]:2010/12/05(日) 04:23:52.76 ID:3d9nyX9C0
従業員に買い取らせることになるのをよく承知した上で、
社会の需要を過大に上回る量を生産してるわけだけど、
事業の総責任者はこういう商売のしかたはおかしいと思わないのか。

常に事業規模拡大を目指してないと事業そのものが
消滅しちゃうという恐怖に駆られているのか?


68 名前: ハンドクリーム(宮城県)[sage]:2010/12/05(日) 04:25:02.10 ID:iSu0EOtQ0
よっしゃとりあえず来週金券ショップにハガキ買いに行こうかな。


72 名前: 年賀状(宮城県)[]:2010/12/05(日) 04:26:06.63 ID:TYzRj7SY0
コンビニでバイトしてたときにもギフトに恵方巻きにクリスマスケーキにお歳暮買わされたわ


80 名前: 甘酒[]:2010/12/05(日) 04:31:26.87 ID:dUSNQg830
こんなことしててエコとか言ってるんだからなw


89 名前: ブロッコリー(チベット自治区)[sage]:2010/12/05(日) 04:36:05.38 ID:WRJW+WOx0
こんな馬鹿なことしかやれない奴が上司になれる組織はクソ
クソまみれ


94 名前: 熱燗(神奈川県)[sage]:2010/12/05(日) 04:38:23.41 ID:MZbgS2RYP
金券ショップに売ったら何%ぐらい回収できるだろうか


95 名前: ユリカモメ(東京都)[sage]:2010/12/05(日) 04:38:57.70 ID:AeTZiAtX0
金券ショップも相当買い叩いてるらしいな


107 名前: レンコン(関西・北陸)[]:2010/12/05(日) 04:45:53.42 ID:J3vacI/PO
ノルマがこなせないので社員が買う

金券ショップなどで売る

正規より安いので消費者が買う

次の年、みんな金券ショップ待ちなので売れないが
上層部は最低でも去年の売り上げを狙う

ノルマがこなせないので社員が買う

金券ショップに・・・


108 名前: 熱燗(神奈川県)[sage]:2010/12/05(日) 04:46:08.19 ID:MZbgS2RYP
当選していないかチェックしてから
郵便局で切手に交換後金券ショップだな



122 名前: 年越しそば(東京都)[]:2010/12/05(日) 04:59:29.06 ID:tQJxjazGP
でも郵便局の前で「年賀状販売してま~す」って、男数人で声を
張り上げてるのを見ると、頑張ってるポーズで時給○千円もらえ
る楽な仕事だなって思っちゃう。 献血の呼込みとかと同じで。


124 名前: ブロッコリー(チベット自治区)[sage]:2010/12/05(日) 05:01:22.70 ID:WRJW+WOx0
>>122
このスレ見たあとに郵便局でその絶叫聞いたら吹出しそうww


126 名前: 年賀状(関西地方)[]:2010/12/05(日) 05:04:54.43 ID:SLkjA99o0
>>122
一日中屋外で起ちっぱなしで声上げるって重労働だぞ
たまたまその前を通っただけだと楽そうだなと錯覚するけど


123 名前: ブロッコリー(チベット自治区)[sage]:2010/12/05(日) 05:00:39.67 ID:WRJW+WOx0
俺が小学生の頃は、一家全員分200枚の年賀状をせっせとプリントゴッコで作ってたけど、
じいちゃんばあちゃんが死に、オヤジも定年し、今や50枚程度しか年賀状作らなくなったな


127 名前: 加湿器(関西地方)[]:2010/12/05(日) 05:05:48.69 ID:h+X0qWRS0
来年から郵便局入社するんだけど大丈夫なんだろうか・・・
事業とは別会社だし問題ないよね!


132 名前: ほっかいろ(catv?)[]:2010/12/05(日) 05:13:49.38 ID:xS7VjT4p0
>>127
郵政グループとお客様を直接結ぶ窓口だろw
要するに他のかんぽ、ゆうちょ、事業の手足なんだから、すべての商品自爆だな


135 名前: 加湿器(関西地方)[]:2010/12/05(日) 05:14:47.02 ID:h+X0qWRS0
>>132
保険の自爆とかどうしろっていうんだよ・・・


138 名前: ほっかいろ(catv?)[]:2010/12/05(日) 05:17:14.57 ID:xS7VjT4p0
>>135
身内、友人に生命保険、学費保険に入って、早く死んでくれってお願いするお仕事だよ


146 名前: 露天風呂(関西地方)[sage]:2010/12/05(日) 05:29:59.74 ID:m1/PPYyI0
千枚って所詮5万円じゃん。
果敢に突撃してくる保険のおばちゃんとか見習えよ。
配達ばかりで営業慣れしてないヤツには厳しく思えるのかもしらんけどな。


148 名前: シャンパン(東京都)[]:2010/12/05(日) 05:31:29.08 ID:p8Q8AFRL0
>>146
保険と一緒にするなよ
そもそも保険屋はとってきて何ぼだろ
郵便局のバイトはそういう営業なのか?って話
安い時給の人にあれこれ求めすぎ


152 名前: 日本酒(千葉県)[sage]:2010/12/05(日) 05:44:00.61 ID:Q5BF0A450
圧力かけた社員の給料カットしろよ。
特定できんだろこんなもん。
年賀状ちゃんと届けろよな、毎年毎年配達が面倒と捨てる馬鹿野郎が増えているけど。


159 名前: みのむし(岐阜県)[]:2010/12/05(日) 05:57:23.83 ID:rxfx1kuA0
でも、これ正社員たちの手柄にしちゃうんだろ


163 名前: ボジョレー(北海道)[]:2010/12/05(日) 06:01:15.90 ID:Qk/0FGrZ0
局内に販売達成数の棒グラフ貼ってあったよ。
課長が1人ずば抜けて多いのw


166 名前: 三茄子(長屋)[]:2010/12/05(日) 06:09:09.95 ID:8ndCfQ790
酷い話だが、転売できるだけマシ
ファミレス・コンビニはお節料理とか恵方巻とか生ものでノルマ課せられるw
日本企業はホントブラックですわ



175 名前: 結露(石川県)[sage]:2010/12/05(日) 06:36:45.40 ID:l3MOghY20
バイトにノルマ課すのやめて


176 名前: マーガレットコスモス(dion軍)[sage]:2010/12/05(日) 06:36:46.36 ID:GuZ6d67l0
国が恐喝www


184 名前: ミルクティー(大阪府)[sage]:2010/12/05(日) 06:56:02.34 ID:MXqfMpFe0
年賀状なんて、ここ数年商売関係しか貰ってないな
知人はメールで済ますし、今はあんまり売れないんだろうな


190 名前: 年越しそば(埼玉県)[sage]:2010/12/05(日) 07:07:26.41 ID:q1WBTMvOP
ひどいパワハラだな
訴訟起こせ
マスゴミ利用してこのクズを晒せ
常識ってヤツを教えてやれ


191 名前: 雁(東京都)[]:2010/12/05(日) 07:09:28.45 ID:T8OJIscq0
国営ブラック企業ww


195 名前: 塩引鮭(埼玉県)[sage]:2010/12/05(日) 07:13:50.18 ID:QeJjIpM50
これって民営化したんだから普通のことなんじゃねーの?


214 名前: 牡蠣(USA)[]:2010/12/05(日) 07:32:31.46 ID:zwYlVTAt0
ノルマ達成で社員みたいにボーナス出すなら別だけどな
賃金据え置きのバイトでこれはアホすぎ


216 名前: ボジョレー(北海道)[sage]:2010/12/05(日) 07:34:26.16 ID:FhruXpcb0
年賀状は1箱(4000枚)購入して、近隣の町の郵便局から一番高く買ってくれる金券ショップへ箱ごと郵送。
これで4000枚のノルマクリア。
約2万の損失だが、これで優秀な社員扱いw
あ~~~辞めてよかった


223 名前: レギンス(愛媛県)[sage]:2010/12/05(日) 07:37:16.93 ID:oBfAv3Ln0
民営化したんだから
労組に訴えられないのかい?


304 名前: ニラ(チベット自治区)[]:2010/12/05(日) 08:31:45.65 ID:AbcZO5PU0
年賀状はドル箱だからな
普通郵便はこれのおかげで黒字になってる

機械で区分出来る規格サイズのハガキで、一枚当たり50円も取れるんだもの
がっぽり儲かるからねー
これからもノルマはやめないだろうなー


311 名前: 露天風呂(関西地方)[sage]:2010/12/05(日) 08:37:17.03 ID:m1/PPYyI0
>>304
年賀状束100枚とか、ポスト一個まわるごとに5000円とか売り上げてるわけだし、すごい利益率だよな。

>>307
前に産経が販売店から訴えられてたぞ。四条畷店だったかな。


325 名前: 初春の喜び(中部地方)[]:2010/12/05(日) 08:44:41.15 ID:1u2j3LZL0
民営化後から配達時間の短縮を強要されるため
無理なバイクの運転が増加、事故が急増している
       √ ̄ヽ--ヘ     O―~,  
      /    ☆ ヽ   || ● |   
      0く━=ニニ二>  ||―~'  
     //(●)  (●) \ ||
    / ヘ  (__人__)    |   殉職者に敬礼!
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /   
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   
  \     ____ ̄{。 _____ }  
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j 


327 名前: 初春の喜び(中部地方)[]:2010/12/05(日) 08:46:05.87 ID:1u2j3LZL0

◆郵政グループ「自爆営業」が蔓延

・営業目標の必達が各職場で強調されています。
・競争を煽る個人別売上表が職場に貼りだされます。
・厳しい勤務時間制限のため営業活動すら満足にできない職場実態。

「自爆営業」が「行われている」が93%にもおよび、しかも、年間で10万円以上もの
「自爆」が2割にも達しており、もし、正規職員約27万人、そしてゆうメイトにもイベント
小包等の購入を強要している実態からゆうメイトを含めて仮に40万人の職員が「自爆」
しているとしますと、年間1万円の「自爆」だけでも40億円もの巨額になります。

さらに、この「自爆」に対し、7割の管理者は黙認し、25%は「事実上強制」し、4%と一部
ですが「推奨している」管理者までいるとなっており、このような状況は正常な営業活動とは
いえません。


329 名前: 初春の喜び(中部地方)[]:2010/12/05(日) 08:47:57.22 ID:1u2j3LZL0
この前、課長に

「正社員なりたいだろ?年賀頑張らないとな。正社員なりたいだろ?なりたいだろ?」

って言われて


5000枚自爆しました・・・


332 名前: 絨毯(東京都)[]:2010/12/05(日) 08:48:24.47 ID:jZoXQM4v0
年賀状販売ノルマ

正社員(役職・部署は関係なし)
7000枚
アルバイト・契約社員
2000枚


341 名前: 肌寒い(岐阜県)[]:2010/12/05(日) 08:51:31.03 ID:98RMSYc30
正社員とかこんな組織に正式に属したくない


346 名前: 山茶花(関西地方)[sage]:2010/12/05(日) 08:54:48.76 ID:7hieOuRo0
バイトにも年賀状売らせるのか
録音してマスコミにリークすればいいんじゃね?ワイドショー大喜びだぜ



502 名前: 年越しそば(神奈川県)[]:2010/12/05(日) 10:43:46.89 ID:w4UYGaRQP
この時期、郵便局の前に机並べて数人が年賀状手売りしてるけど必死な感じは伝わってくるな


978 名前: 小春日和(catv?)[sage]:2010/12/06(月) 07:40:44.58 ID:fRJzJrPm0
自爆も自分の営業実績になるんだろ?上からガミガミ言われなくなるんだったら、
俺は盛大に自爆する道を選ぶぜ。年一回耐えればいいんだろこんなもの


983 名前: 年越しそば(三重県)[sage]:2010/12/06(月) 14:04:19.87 ID:BdPSyiDJP
>>978
年一回じゃねぇんだなぁ、これが



最新記事
コメント
コメント入力
トラックバック
記事リンクカレンダー

週間人気記事ランキング
ツイッター
ランキング

アクセス数:

人気ブログランキングへ

アクセスランキング ブログパーツ